トレスを始めるにあたって、この動画を参考にしました。
【MMD杯支援】スピードモーショントレス【まだ間に合う!!】
ここで初めて知ったのが、トレス作業を以下のグループごとにわけること。
① センターボーン(Z軸の動きは無視)トレス
② 上半身ボーントレス(1と2で動きを分割したほうが修正し易い)
③ 腕ボーントレス
④ 下半身・足ボーントレス(センターのZ軸位置はこのときに調整)
今までは一気に全部のボーンを動かしてたんで(10秒程度の短い動きしか付けたことがないので)
作業を分けるということに目から鱗でしたよ。ああ、その手があったか!と。
人によっては(またはモーションによっては)①、④、②、③のが付けやすいと聞いたので、
私もそうしてみましたが、やっぱり普通に①-④のが良いかなあ…?うーん、まだわからん。
後、作業し易いようにモデル改造もしています。
トレスに使うボーンはそれほど多くないので表示枠の順序をこのプラグインで変更。
【MMD】ボーン多段化・表示枠編集&プラグイン紹介
これで上に行ったり下に行ったりスクロールバー大活躍させないで済みそうですw
指を一気に動かすプラグインの導入。
【MMD】指先の動きを楽するプラグイン?【自作モーション向け】
これは指のポーズを読み込んでも同じことするから使用しないかも?
指の動きは最後にするのでまだどうするかは決めてません。
ボーン多段化は未導入。使ってるモデルさんに上半身2と全ての親があるんで必要ないかな?
あんまり改造したモデルでモーショントレスすると別のモデルさんに流用できなくなるし。
それから、Rule of ThreeとModel Centerのエフェクトを使って位置取りをし易くしてみました。
と、準備だけは万端で始めましたが…トレス職人さんてホント凄いよなと再確認するだけだったよorz
捻れを避けるためには必ず初期化をすることは知ってましたが、
え…これってキーを打つたびにするって こと な の…?マジでか!?
前から見て普通でも、横から見たら変な動きしてるよ!お前重心どこだよwww
Model Centerと思っくそズレてるじゃないかwww
ある程度の修正は覚悟してたけど、ひとつのグループで打った後、
次のグループに移るとほぼ全フレームで修正が必要なんですが…!どういうことだ!
一週間掛けて400フレームしか進まないとかまじありえない…これ全部で7000以上あるのよ?
いつになったら『ある程度』まで行くのかさっぱり見当も付かない有様でございますorz
PR